チンチラの観察/脱走好き

「私、チンチラの福♬ これは部屋散歩用の仕切り板。毎日ちょっとずつ噛ってやっと頭が入るくらいの穴になったのよ!お尻が通る大きさになったら、こっちのもの!憧れの2階に直行するんだから✨。見てなさい皆んな。」
って感じの福ちゃんの後ろ姿。

壁登りの術

わが家のチンチラ(福ちゃん)が壁と本棚の間で体を固定している図です。キッチンにある本棚は、訳あって壁との間を15センチ程度離して置いてあります。そこに部屋散歩中のチンチラ福ちゃんが器用に登るのです。そして今日はその瞬間を目撃しました。60センチくらいぴょんと跳び上がると、そのまま背中の毛を一方に押し付けて後ろ足で反対側の壁に突っ張って体を固定。テケテケと歩いて上がります。モッコモコの毛皮のお陰です。ちなみにおりる時は下向きになって体を滑らせて降ります。怖くないのかな(笑)、ブレーキも足の力加減でお手のものです。

フクロネズミ

朝食の準備中、足下でガザゴソと音がしたと思ったら袋のネズミではなくてチンチラ(福ちゃん)。部屋散歩中に野菜が入っていた空き袋に潜ったは良いけど、すっぽり入ってしまい、前は見えるのに進めない?(ハテナ)状態でした。もちろんすぐに出ましたが、時々猫が紙袋に頭を突っ込んだりしてる画像と同じくなんだか可愛い。

福ちゃんとティータイム

三が日の朝、チンチラ(福ちゃん)の部屋散歩中に紅茶を入れてたらティーパックの紙タグに興味をもったみたい。そのまま持ってポリポリと噛ってました。福ちゃんもティータイム?それともお手伝い?

チンチラと空気清浄機

今日は、スケッチにパソコンでぺっぺけ着彩。わが家の新入り空気清浄機くん。チンチラ(福)が上に乗ってスイッチを切っちゃうので頭にはザルをかぶり、コードは噛られるのでコードガードがグルグルと巻いてあります。クールな外観なのに申し訳ない。でも愛嬌あって可愛いよ♪

<解説版>
チンチラって常に細かい毛が抜けるので、あまり吸わない方が良いと思い、空気清浄機を購入しました。効果はなかなかです。一日稼働して吸気口を一撫でするとかなりの毛が集まっています。それは良かったのですが、多少の問題がありまして。ヤツが上部の排気口にぴょんと上って、スイッチを切ってしまうのです。しかも時々フンフンをしてしまう恐れもあり、排気口のファンに詰まって壊れちゃう可能性もある。その上、コードを噛るのが大好き。早急に対策を考えた結果、新品の空気清浄機くん、こんな姿になっています。頭には100均で買ったザルをガムテで貼ってガード、コードにはコードガードのチューブ。新品なのにごめんね。でも何だかR2-D2みたいな格好で可愛いよ。

ひょい逃げ

膝の上で撫でられていたと思ったら、機嫌よく私の膝をジャンプ台にしてすっとんで行く後ろ姿。草食動物だからか、真っ直ぐより壁を蹴ったり、カーブを描くように走るのが好きみたいです。速すぎて写真には撮れないので、想像イラストです。

チンチラ(福ちゃん)の夏の工作

この夏、福ちゃん的に流行ったのが枝かじりです。まず枝の皮を均等にかじって、綺麗に裸にします。その後真ん中あたりからガリガリやって2本に分け、3センチくらいの棒を作成すると終了。夏休みの自由研究みたいで面白いです。りんごの枝が好きみたいです。

チンチラの伸び〜

猛暑も一山越えて、夏バテ気味だったチンチラ(福ちゃん)もゆっくり眠れるようになりました。先日福ちゃん顔の下から細い棒が2本伸びて、しばらく止まっていましたので、少し驚いたのですが、前足でした。のんきに伸びをしてただけでした。生きものが幸せそうにしてくれているのは、有り難いです。

パイナップルとチンチラ

チンチラ(福ちゃん)は好奇心旺盛で、わりと何でも噛り試しをします。パイナップルは何度か味わったことがあり慣れたもの。果肉には興味がなく、葉っぱを彫刻刀のような切れ味の歯で、先っぽからカリカリいきます。葉先を1センチほど噛ればもう満足みたいです。(笑)

まわりが散らかってますが、こんな感じです。

鉛筆ウマイ

鉛筆を噛るのが大好きです。香りなのか堅さなのか、スケッチしてると目ざとく見つけて噛りにきます。「貸して!これはこうやって使うものなのよ!」って勢いで手元から鉛筆を奪うように齧り付くので、ついほほ笑ましくて渡してしまうのです。鉛筆さん、ごめんなさい。ちなみに芯は上手に残します。

酸っぱい顔

酸っぱい顔は、人も動物も同じなんですね。ミカンをチンチラの福ちゃんにあげたところ、美味しいことが分かったみたいで大好物になりました。でも、酸っぱさで目が細くなって、ヒゲが上向きに、汁をこぼさないように少しずつ食べてるときの表情がなんとも愛らしいです。