ヤツデの花 投稿日 2023年1月20日2023年1月20日 四谷の緑道にヤツデの花が咲いています。ちょっと宇宙人っぽい感じの花です。スケッチしてると小さなアブみたいな虫が数匹飛んでいました。甘いのでしょうかね?ちなみに昨年2月にも描いてました。結構このお花のフォルムが気になるのかも。
どんど焼き 投稿日 2023年1月17日2023年1月16日 年初めのどんど焼きを見て来ました。地元の方が作ってくださったお団子を焼いて食べるのが恒例行事でしたが、コロナ禍でお焚きあげのみになりました。それでも焚き火の香りや暖かさを感じて満足満足。今年も良い年になりますように。
福ちゃんとティータイム 投稿日 2023年1月14日2023年1月14日 三が日の朝、チンチラ(福ちゃん)の部屋散歩中に紅茶を入れてたらティーパックの紙タグに興味をもったみたい。そのまま持ってポリポリと噛ってました。福ちゃんもティータイム?それともお手伝い?
冬は見つける楽しみがりますね。 投稿日 2023年1月12日2023年1月11日 四谷の緑道にトウネズミモチの実が、あちこちにたわわに実っていました。地味な実ですが、真冬にこうして実や花をつけている植物と出会えると元気が出ます。冬は見つける楽しみのある季節ですね。
ミニチュアみたいな柿 投稿日 2022年12月25日2022年12月22日 農家さんの畑に小さな柿みたいな実が成っていました。赤くてヘタが少し長くて柿っぽいけど少し尖っていて。調べてみるとロウヤガキ(老鴉柿)という柿でした。観賞用だそうで、ミニチュアサイズで可愛いです。
枇杷の花 投稿日 2022年12月22日2022年12月23日 師走になって、とても寒いですが、枇杷の花が咲いていました。葉っぱや果実の形状は南国植物みたいですが、花びらは梅や桜の仲間だけあって、よく似ています。しかも冬用にふわふわのがくをまとっていて愛らしいです。