買い物帰り、いつもは通らない道を選んでみました。誰かのお宅の庭に蜜柑をたわわに付けた木かありました。枝がしなるほど立派に育った蜜柑は見ごたえがありますね。よく茂った枝葉の緑と空の青さ、蜜柑の黄色が爽やかでした。
タグ: オレンジ
キンモクセイ咲いた
キンモクセイ、あちこちで良い香り。こんもりした濃緑の樹木にオレンジ色の花房が水玉状に散らばる様子や、可愛らしい一輪一輪の小さな花びらを観察するのも愉しい。樹下にオレンジの絨毯。また一つ、季節のトンネルをくぐっている気がします。
ヒャクニチソウ
四ツ谷駅前のL字側溝に元気の良いオレンジ色の花が咲いていました。ヒャクニチソウというそうで、メキシコ原産だそうです。都会の日差しと高温な環境に耐えてど根性で生えている逞しさ。うなづけるものがありました。種を付けるまで無事に育ちますように。
クチナシの実
クチナシの実を見つけたのでスケッチ。タコの子みたいに見えて愛嬌のある形です。見てるだけでなんだか元気をもらえる小さな可愛いオレンジの実。以前、農家の直売所でも栗きんとんを作るのにクチナシの実が並んでました。年の暮れを感じる果実です。