めずらしい色の桜に会いました。ギョイコウ(御衣黄)と言うそうで、ほんの少し黄緑掛かったクリーム色の花びら。私が知ってるもので例えるなら、少しだけ青みの残るリンゴの果肉みたいな色です。控えめな色なのに樹のまわりだけ優雅で上品でな世界観をまとっていました。

めずらしい色の桜に会いました。ギョイコウ(御衣黄)と言うそうで、ほんの少し黄緑掛かったクリーム色の花びら。私が知ってるもので例えるなら、少しだけ青みの残るリンゴの果肉みたいな色です。控えめな色なのに樹のまわりだけ優雅で上品でな世界観をまとっていました。
温かかった日のスケッチ。小学校の裏手にそっと広がる優しい風景。わだちの間にグラスグリーンのナズナの絨毯。小さな白い花たちが星のように沢山咲いていて、小道の先には桜が満開でした。
近所の公園の河津桜、今年も満開。スケッチしているとヒヨドリが枝にとまり、桜の花をパクパク。鳥たちは春の花が大好きですね。ヒヨドリのふわふわした毛並みが可愛らしかったです。
今年のソメイヨシノ、早春の天候不良の影響か葉っぱも一緒に咲いていました。薄いピンクに萌葱色が効いていて、これはこれで美しいです。桜餅の香りがしてきそう。
近所にある早咲きの桜が満開でしたので、冷たい小雨が降っていましたが、どうしてもスケッチしたくて買い物のついでに立ち寄ってきました。柔らかいピンク色と軸の黄緑色がとても綺麗。品種は河津桜かな?なんでしょうね。