ツユクサ 投稿日 2022年7月7日2022年7月5日 草むらの露草。気のせいか昔より見かけなくなってる気がしている草花。朝咲いて昼にはしぼむのだそうです。ツユクサのツユは朝露のことなんですね。綺麗な名前。
ひるがお 投稿日 2022年7月4日2022年7月3日 四谷の緑道の出入り口の付近のヒルガオ。小ぶりな花びらに浅いピンク色が清楚で可憐なんです。道行く人も口には出さないけど綺麗だなって思ってるはず。垣根に巻き付くと朝顔っぽくてなかなか様になってますよ。ひるがおさん♪
雨の朝のタマムシ 投稿日 2022年6月28日2022年6月28日 (関東は猛暑ですが)雨の日の朝の話、玉虫に会いました。細い草の葉を丸く折って束ねて留まり、霧雨の中で虹色のメタリックな甲殻に水滴がキラキラしていました。雨宿りしてるのかちょっと分からないけど、それぞれの朝の過ごし方なんでしょうね。
枇杷の実 投稿日 2022年6月24日2022年6月24日 ビワの実が沢山色付いています。子供の頃はアパートの庭にあって、子どもたちで勝手に取って食べていました。遊びのついでに食べた果物は美味しかったなぁ。
梅雨の可愛い傘 投稿日 2022年6月22日2022年6月21日 切り株に調度梅雨時の小さな黄色い傘。草花と違って木の子は勘がないので名前が調べられないです。蟻んこアンブレラ、なんとかの雨宿り・・勝手に名前を付けるとしたらなんだろう。
トウモロコシご飯 投稿日 2021年6月22日2021年9月27日 トウモロコシご飯を教えていただきまして、早速作ってみました。豆ご飯に近いイメージです。トウモロコシの香りと甘さ、瑞々しい粒々の食感がとても美味しかったです。採れたてのトウモロコシならではの旬の味覚。お薦めです♪
小梅 投稿日 2021年5月22日2021年9月27日 スーパーで色づき始めた小梅が置いてあったので買ってきました。大きさもまちまち、色もまちまち、こういう色合いに弱いです。(^^) 早速、梅シロップと醤油漬けにしてみました。楽しみだ♪