梅の花

先日、国立の谷保天神に梅の花を見に行ってきました。枝が稲妻のように曲がりながら伸びていて、まるで日本画みたいって思いましたが、よく考えると逆なのか。日本画がそれを描いたんですね。墨絵のような枝に沢山の花が咲いていて、とても見ごたえがありました。

小梅

スーパーで色づき始めた小梅が置いてあったので買ってきました。大きさもまちまち、色もまちまち、こういう色合いに弱いです。(^^) 早速、梅シロップと醤油漬けにしてみました。楽しみだ♪

白梅

白梅の花びらは白いけど、蕾は少し濃い目のピンク色なんですね。アクセントになっていて綺麗でした。

梅の花

梅が咲き始めましたね。白梅、紅梅、桃色の花。
よく見ると枝ぶりも、いかにも和風のかくかくしたものから
すっすっと小枝が上に向かって流れるように伸びたもの、いろいろあるんですね。
私の最近のお気に入りは、桃色のすっすっと枝が伸びている梅です。
花と蕾で大きさの違う桃色が散りばめられた風景は、
まるで桃色の雪が降ってるみたいに見えるから。(^^)