街道沿いのお屋敷のサンシュユ。丸いコロコロの蕾から黄色い花びらがのぞき始めました。このお屋敷には誰も住んでいないようですが、かつては縁側から眺めたのかな。垣根越しに見える日本家屋を眺めて、その頃の風景を想像しました。

街道沿いのお屋敷のサンシュユ。丸いコロコロの蕾から黄色い花びらがのぞき始めました。このお屋敷には誰も住んでいないようですが、かつては縁側から眺めたのかな。垣根越しに見える日本家屋を眺めて、その頃の風景を想像しました。
昨晩の雨で、今朝はしっとりやんわりな空気感です。昨日は農家さんの畑でフキノトウをスケッチしました。蕾と一緒に小さな葉っぱもあちらこちらに芽吹いていました。黄緑の額がやんわり開いて蕾たちがもうすぐ咲くよって顔を覗かせています。早春の風物詩ですね。
公園のミツマタに蕾が付いていました。ビロードのようにうっすらと産毛をまとったライトモスグリーン。早春に黄色くて蜂の巣みたいな可愛らしい花を咲かせます。
> ミツマタの花
我が家にもう15年くらいある枇杷の木。庭が小さいのでずっと鉢植えなのですが、先日、尖端にふかふかの丸いものが!初めての蕾です。大きくならないように肥料もあげてなかったのに、よく頑張ったね!って感動。来月には無事花が咲きますように。