ネジバナ

描きたいと思って探すとなかなか出会えなくて、見つけたと思ったら人通りが多い場所でスケッチするには気恥ずかしくて描けずにいたネジバナ。今日は沢山生えてる場所を見つけました。明るいピンク色と個性的な形状の花穂が無邪気で可愛らしいです。

シロハラ

立川の昭和記念公園にて。ツグミくらいの大きさの鳥がいたんだけど、色や模様、歩き方も違っていて、調べてみました。シロハラだそうです。可愛い仲間、見っつけた♪

土筆と原っぱ

土筆のある風景パート3です。つくしんぼ達がにょきにょきと。カラスノエンドウやアメリカフウロソウなども芽を出し始め、野原に活気が出てきました。春は可愛い。

つぐみと春

つくしんぼの原っぱにひょいとツグミがやって来ました。どうやら日向ぼっこを始めた様子。しばらくこのポーズのまんま。朗らかな日曜日でした。

むくどり

春の野原は食べ物が一杯なんでしょうね。ムクドリがツンツンテクテクと繰り返しやっていました。
ムクドリのこのテクテク歩きが結構好きで「日本のキーウィではないか」なんて勝手に思ったりしています。(^^)