blog

フキノトウその2

春の陽気から一気に冬に戻り、先ほどから雨と一緒に小雪が舞い始めました。スケッチは、先日アップしたフキノトウの続き。ふんわり伸びをしてるみたいな蕾でした。落ち葉の布団は赤や黄色味のあるもの、薄紫っぽいものなど柔らかい色の変化が綺麗でした。

椿は美味しい?

キッチンに飾ってある椿を見つけてパリパリ食べるチンチラ(福ちゃん)。夕飯用に置いてあった大根に片手を乗せて、得意気です。椿まで食べちゃうとは、君は凄いねぇ!気に入ったのか、何度か噛っていました。美味しいですか?(^-^)

フキノトウ

昨晩の雨で、今朝はしっとりやんわりな空気感です。昨日は農家さんの畑でフキノトウをスケッチしました。蕾と一緒に小さな葉っぱもあちらこちらに芽吹いていました。黄緑の額がやんわり開いて蕾たちがもうすぐ咲くよって顔を覗かせています。早春の風物詩ですね。

ジョウビタキ

ジョウビタキのオスに出会いました。お腹が赤茶色で顔は黒、羽根に白い斑があり、とっても綺麗。小鳥は動きが速くて、一所に落ち着かないので素描は困難。目を凝らして頭に焼き付け描きました。

枯れ葉と一緒に咲く

キャラメル色の枯れ葉の合間に、黄色く細い花びらがちらちら見えるシナマンサク。枯れ葉のコートが霜から守ってくれるのでしょうか。余談ですが、自分の名前に「品」が入るので「シナ」って付くとつい親近感を覚えてしまいます。

フクジュソウ

「フクジュソウが咲いてるよ」って、農家さんが教えてくださったので、庭にお邪魔して描いてきました。梅の咲く頃に咲き始めるそうで、黄色い花びらをキラキラ輝かせて咲かせていていました。春の足音がまた一つ。(^-^)

キカラスウリの木

近所にキカラスウリに枝を貸してあげてるサクラの木があります。「冬は枝が空いてるから良いよ」って感じです。まるでキカラスウリの木みたいに黄色い実が沢山ぶら下がってゆらゆら♪

フキたんぽぽ。

フキみたいな葉にタンポポみたいな黄色い花が咲いていました。ツワブキと言うそうです。寒くても何がしかの花が咲いてます。植物はすごい。ちなみにフキタンポポという草もあるそうです。いつか見てみたいです。

紅梅その2

今日の紅梅は野菜の直売店さんの畑にある紅梅です。間近で観察すると雄しべが長めの梅でした。まつ毛の様に細く沢山の軸に黄色い花粉を付けて咲いています。紅梅、音だけ当てると「幸梅」ですね。冬のラッキーアイテムにしたいと思います。良いことがありますように。

紅梅

梅が咲くのが待ち遠しいと思っていたら、すぐ近所の畑で紅梅が満開でした。手前の林は栗林。その奥に少し濃いめのピンク色の紅梅がこんもり咲いています。和菓子みたいな美味しそうな色たちです。

お月見ブランコ

夜、ランニングをしてたら、長い蔓にぶら下がって揺れるカラスウリが目に留まりました。「お月さまを眺めながらブランコしてるんだ」って言いたげでとっても愛らしかったです。後ろにはキョウチクトウが茂っていたのですが、これは私が想像したイメージです。

スイセン

庭の水仙をスケッチ。沢山の葉っぱが、ゆるゆるとよじれながら上に伸びる様子が好きです。上向きっていいですよね♪(笑)寒い日もこれくらいが丁度良いと言わんばかり。元気をもらっています。

ヤツデの花

ヤツデの花。盆栽の松みたいに、にゅっと腕を広げて、その先に手持ち花火のような花たちが丸くパチパチ咲いています。個性的な風貌が可愛らしいです。

ロウバイその2

ロウバイをまた描きました。コロコロまんまるの蕾が可愛らしく、蜜蝋のような半透明な花びらも不思議で見飽きません。そして、とっても爽やかで良い香り。

ユニーク野菜、コールラビ

野菜直売所でユニークな形の野菜を紹介してもらいました。コールラビと言うそうで、根菜かと思いましたら茎と根は別にあり、この丸いのが土の上に出て育つようです。食べ方は教わらなかったので、どうやって食べようか検討中。

松葉集め

四ツ谷の緑道の入り口脇に松葉を草の紐で結わいた束が2つ置いてありました。子どもたちが学校帰りに松葉を集めながら歩いて、ここに置いていったのでしょう。どんな話しをしながら集めて歩いたのかな。昔も今も子どもたちの心が自然と寄り添っていることに心が温かくなりました。